執筆者:再エネ普及政策研究会
-
2016/01/29
固定価格買取制度導入の経緯・失敗の原点(その3)
(前回は、「固定価格買取制度導入の経緯・失敗の原点(その2)」をご覧ください)
4.施行後に顕在化した制度上の問題点
調達条件が事業者の言い値であったこと以外にも、固定価格買取制度を失敗に導いた制度上の欠陥が数々明らかとなってきた。 続きを読む
-
2016/01/27
固定価格買取制度導入の経緯・失敗の原点(その2)
(前回は、「固定価格買取制度導入の経緯・失敗の原点(その1)」をご覧ください)
3.固定価格買取制度への道
1)RPS~太陽光余剰買取制度
2003年のRPS制度導入以降も、総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会注7) を中心に再生可能エネルギー導入拡大に向けた検討が行われてきたが、2009年の民主党政権発足までは、固定価格買取制度については慎重であった。 続きを読む -
2016/01/25
固定価格買取制度導入の経緯・失敗の原点(その1)
1.概要
再生可能エネルギーは、化石エネルギーと異なり地球全域に無限に存在するため持続可能で、また発電時にCO2を発生しないため地球温暖化対策として有効とされる。 続きを読む