執筆者:小野 透
-
-
2015/12/08
「再生エネの買取制度」どう両立
導入拡大と国民負担制御(「日刊鉄鋼新聞」からの転載:2015年11月24日付)
太陽光や風力、地熱など再生可能エネルギーの利用拡大を目的に3年前に導入された固定価格買取制度(FIT)――再エネの利用拡大を促すきっかけとなった半面、太陽光の想定を超える導入拡大によって国民や企業の賦課金負担が増大しているという負の面も指摘されている。 続きを読む
-
2012/06/27
日本版再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)について
再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT : Feed in Tariff)が本年7月1日からスタートする。再生可能エネルギーは、地球上に膨大に存在し、化石燃料のように枯渇することもなく、発電段階でCO2も排出しない。また再生可能エネルギー関連産業は、「グリーン産業」として将来大きく発展、新たな雇用も生むと期待されている。 続きを読む