-
2013/05/27
北口 久継
GHGの真実-2
GHGで見た適正な途上国支援のあり方とは?
1.温室効果ガス(GHG)排出量で評価することの重要性
前報では、IEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)のCO2 emissions from fuel combustion注1)に記載されている温室効果ガス(以下GHG)データを使用して、国別のGHG排出量を整理し、1990年と2010年の途上国と先進国の寄与を評価した。 続きを読む
-
2013/05/21
北口 久継
GHGの真実-1
1990年の途上国の排出割合は本当に小さかったか?
1.温室効果ガス排出量(GHG)の誤解
世界の温室効果ガス(以下GHG)排出量として毎年、IEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)からエネルギー起源CO2の値が報告注1)されており、日本政府においても、世界のCO2排出量割合を算出する際に本データを使用している注2)。エネルギー起源CO2は、日本では、GHG排出量の約90%も占める。 続きを読む
ページトップへ